いももち(芋餅)は、日本各地に同じ名前で郷土料理があるが、使用する芋の種類や製法が異なる。佐渡のいももちは、サツマイモを原材料として作る菓子。米がとれず、さつまいもで代用していた。現在でもおやつとして定番のスイーツ。市内のスーパーでも売られている。ひと昔前までとは違い、現在販売されてる「いももち」は、無農薬で栽培された“ベニアズマ”を使うなど、おいしさへこだわったもの多く、自然食材ながらの控えめの甘さが、毎日食べても飽きがこない味と、地元の人にも人気がある。より、スイーツらしさを楽しみたい人は、いももちを軽く加熱するとさつまいもの甘みと風味が増して、また違った味が楽しめる。