新潟県 » 佐渡

日本酒「真稜」

(しんりょう)

昔ながらの伝統製法で造られる佐渡の地酒

佐渡の豊かな水と、澄んだ空気をいかした酒造りを行っている“逸見酒造”。明治5年に創業した小さな蔵元で、敷地内の地下から湧き出る水を使い、「先ずは島民に愛される地酒を」をモットーに、昔ながらの伝統製法で1本1本丁寧に醸している。その逸見酒造の代表酒の1本でもある“真稜 山廃純米大吟醸”は、現在ではあまり見られない「山廃仕込み」と呼ばれる製法で仕上げられ、時間をかけてじっくりと「もろみを仕込み、50%まで磨き上げた酒米と醸す自慢の酒。すっきりとさわやかでありながら、滑らかさのあるのど越しが楽しめるので人気がある。おみやげにもおすすめだ。

Information

名称
日本酒「真稜」
(しんりょう)
リンク
公式サイト

佐渡

新潟県