新潟県 » 新潟市周辺

南蛮エビの刺身

(なんばん 海老 さしみ)

新潟の冬の名物。とろける食感と口中に広がる甘みを堪能

正式名は“ホッコクアカエビ”、一般的に甘エビと呼ばれるエビ。赤色で細長い姿形も唐辛子に似ているところから、新潟では「南蛮エビ」と呼ばれている。唐辛子を使った料理は南蛮貿易の名残で南蛮料理と呼ばれ、唐辛子(南蛮)に例えている。透明感がある鮮やかな赤色のものは鮮度がいいといわれ、刺身で食せばとろけるような食感と甘みがたまらなく美味!南蛮エビの刺身は、主な産地である新潟市、佐渡市、糸魚川市を中心に、新潟県各地で楽しむことができる。特に水温の下がる冬のものが、身が引き締まっておいしいとされている。

Information

名称
南蛮エビの刺身
(なんばん 海老 さしみ)

新潟市周辺

新潟県