新潟県 » 村上・新発田

岩船麩

(いわふねふ)

古来から庶民に親しまれてきた、昔ながらの自然の味

港町・岩船の伝統の味である、まんじゅうのような独特の形をした麩。江戸時代後期ごろ、新潟村上市岩船地区にあった岩船港に、大阪から北陸・北海道に至る西廻り海運で物資を運んだ、北前船が立ち寄った事で加工技術が伝わり、製造が始まったと言われている。饅頭のような独特の形で、外はつるりとしていて、中はしっかりとしたコシのある食感。淡白な味わいは、料理の主役ではなくとも、昔から庶民に親しまれてきた味だ。手間を惜しまず作った昔ながらの自然の味は、岩船のお土産としても人気の高い逸品。

岩船麩はおつるつる、でもコシがある、古くから庶民に親しまれてきた味。新潟のお土産としても好評です。テレビ番組にも取り上げられ、話題になりました。

Information

名称
岩船麩
(いわふねふ)

村上・新発田

新潟県