庄内地方が誇る郷土料理で、具入りの調味料。もとは、しょうゆを作る過程でできる「もろみ」を使用したもの。庄内地方の家庭や食堂で、定番といわれるほど親しまれている。
小麦と大豆をしょうゆと同じように麹菌で醗酵させ、じっくり熟成。これに「庄内米の米麹」と食塩、生醤油を加える。みそでもなくしょうゆでもなく、麦と大豆の味が広がり、あとを引く。そのままごはんにのせてもよし、きゅうりとあわせて“もろきゅう”に、冷奴やだいこんおろしにあわせてもよし、焼肉のタレとして、また、野菜やお肉を漬けこんでもよし、と万能に活躍する調味料だ。
近年は「食べるしょうゆ」としても注目を集め、各メーカーから趣向をこらした品々が発売され、おみやげ品としても注目を集めている。