新潟県
”へぎそば”は、新潟県魚沼地方発祥のそばで、つなぎに布海苔(ふのり)という海藻が使われているのが特徴。「へぎ」と呼ばれる器に盛りつけられることからこの名がついたようだ。魚沼地方は、古くからの麻織物の産地で、麻糸を紡ぐ際に使われる布海苔がとても身近な存在だった。やがて、その布海苔がそばのつなぎとしても使われるようになり、へぎそばが誕生したという。厳選したそば粉と布海苔を、職人が独自の製法で打ち上げている。そば本来の味わいがあり、そのツルっとしたのど越しと腰の強さは、ほかのそばでは味わえない。